アマジかアミンか? コード・シンボルの翻訳ガイド

コードの命名とそのコード・ラベルに使われる記号は、分かりにくく感じるかもしれませんが、分解してみると簡単に理解することができます。 各コード記号は、ルート音とコードクオリティの2つの部分から構成されています。

Root Note

ルート音とは、コードが始まる音で、コード・シンボルの中で最初に目にするものです。 例えば、Cマイナー・コードのルート音はC音、Gメジャー・コードのルート音はG音です。

Chord Quality

コード・クオリティとは、コードの種類を指します。 例えば、Aマイナー・コードのクオリティはマイナー、Dメジャー・コードのクオリティはメジャーです。 クオリティは、各コードの特徴的な音を表します。 例えば、メジャーコードは幸せな音、マイナーコードは悲しい音です。

記号の読み方

コード記号は、プレイヤーがどのコードを弾けばいいのか理解できるように、コードを書くために使われます。 ルート音とともに、コードの質を表現するために、さまざまな略語や記号を使うことができます。 ここでは、弾けるようになるとよく目にする略語を紹介します。

品質|記号|例| ———- | ———- | ———- || Major | maj, M, D | C maj| Min| min, m, – | C min| Augmented | aug, + | C aug| Diminished | dim, ° | C dim |

上の画像のように、コードの記号はルート音とコードの品質を表現することになります。

では、クオリティが割り当てられていないコードについてはどうでしょうか。 楽譜の表記は必ずしも単純ではないので、例外があります。 メジャーコード(長和音)は、必ずしも音質で表現する必要はありません。 つまり、「C」という文字だけでコードを呼び出した場合、それはCメジャーだと考えてよいのです。

演奏するコードのルートとクオリティを表現するために、コード・シンボルが使用されます。 これらの記号を正確に読み取ることを学ぶことで、正しいコードを正しい音で演奏できるようになります。

メジャー・コードについて、もっと知りたいですか? Fender Playのビデオをご覧ください。 また、まだFender Playのメンバーでない方は、ここをクリックして無料トライアルをご利用ください。