ビリン(生化学)

ビリン、ビランまたは胆汁色素は、特定のポルフィリンの代謝産物として多くの生物で形成される生体色素である。 ビリン(ビリクロムとも呼ばれる)は哺乳類の胆汁色素として命名されたが、下等脊椎動物、無脊椎動物のほか、紅藻類、緑色植物、シアノバクテリアなどにも含まれることがある。 ビリン類の色は赤、橙、黄、茶から青、緑まであり、

黄色ビリンであるビリルビンはヘム

の分解物であり、化学的にはピロール環(四重極)が直線状に並んだもので、ビリン類はこのピロール環が4個あることを示す。 ヒトの代謝では、ビリルビンはヘムの分解産物である。 ビランは、動物ではポルフォビリノーゲン(PBG)からウロポルフィリノーゲンIIIが生合成される際の中間体であり、

藻類や植物では光合成色素フィコシアニンの発色団であるフィコシアノビリンなどがその例として知られています。 また、植物では、光受容体であるフィトクロムというタンパク質の光顔料の役割も担っている。 無脊椎動物のビリンとしては、ミドリヒトリグモ(Micrommata virescens)の緑色の色素であるマイクロマタビリン(micromatabilin)が知られています。