ベノム抗血清
抗毒素
マムシ刺傷の特異的治療として唯一証明されているのは抗毒素である。 凝固障害、体液喪失、神経学的状態の変化、心伝導異常、毒の壊死作用は、抗毒素治療を適切に開始することで劇的に回復することができる。 この多価馬由来抗毒素(Crotalidae)は、Fort Dodge Laboratories(Fort Dodge, IA)が製造し、獣医界に販売している。 この抗毒素は、C. atrox (Western diamondback rattlesnake), Crotalus adamanteus (Eastern diamondback rattlesnake), Crotalus terrificus (South American rattlesnake), および Bothrops atrox (fer-de-lance) から収集した毒を馬に接種して製造されています。 これらのタンパク質を抽出するために使用されるプロセスでは、最終製品に抗体が豊富に含まれるものの、馬タンパク質の夾雑物やアルブミンが非常に多く、しばしば50%の範囲に及びます。 これらのタンパク質は、主にその使用に関連し得るアレルギー反応の原因となっています。
馬血清に対するアレルギー反応の皮膚テストは、獣医の患者において評価することが困難であり、テスト用量はFort Dodge Laboratoriesのパッケージには記載されていません。 一般に、最初にアンチベニンをゆっくり投与することで、アレルギー反応を起こす可能性のある患者を特定できます。
アンチベニンは付属の希釈剤で再構成する必要があります。バイアルを完全に満たすために生理食塩水を加え、アンチベニンが完全に沈むようにして、再構成を早めることができます。 バイアルを完全に満たすために生理食塩水を加えてもよい。 通常、10~15分かかる。 バイアルを体温まで温めると、液体状態への溶解が促進される。 振盪や過熱はタンパク質を破壊し、発泡の原因となり、注射器への回収を困難にする。
アンチベニンは1バイアルを100~250mlの晶質液で希釈する必要がある。 小柄な患者の場合は、体液過剰を防ぐために輸液量を調整する必要がある。 投与は静脈内注射でゆっくりと開始する。 アレルギー反応(例:吐き気、内耳の充血、尾の毛羽立ち、痒み)の証拠がない場合、点滴の速度を上げることができる。 初回投与分は30分以内にすべて投与すること。 その後、適切な臨床および検査パラメーターを用いて、患者を再評価し、毒物症症候群のさらなる進行を確認する必要がある。
抗毒素の投与量は、注入した毒の量、被害者の体重、および咬傷部位に応じて算出する。 胴体、舌、血管内への咬傷は重症のため、迅速かつ積極的な抗毒素の投与が必要である。 被害者の体重1キログラムあたりの毒の量が多いため、小柄な患者には高用量が必要である。 重篤な静脈炎を適切に管理するために、複数のバイアルが必要な場合がある。 犬や猫の平均投与量は1~2バイアルです。
抗毒素は早く投与すればするほど効果があります。 添付文書では、最初の4時間以内に使用するよう勧めています。 しかし、この製品は、活性毒成分が血流中に存在する限り有効である。 一度起こった組織壊死は元に戻りませんが、さらなる損傷は防げるかもしれません。
アンチベニンは、毒による凝固障害を元に戻すのに非常に効果的です。 凝固異常は、刺胞後数日で軽減することができる。 凝固異常が引き続き発現する場合は、追加のアンチベニンを投与する必要があります。 播種性血管内凝固症候群のような症候群は、アンチベニンを追加投与して管理する必要がある。 ガラガラヘビ毒のトロンビン様酵素はヘパリンによって阻害されないので、投与してはならない。 1268>
アンチベニンはほとんどのガラガラヘビ毒による血小板減少症を回復させるのに極めて有効である。 しかし、Timber rattlesnake(Crotalus horridus)咬傷では、血小板凝集蛋白がプロトロンビン時間および部分トロンボプラスチン時間が回復しても、アンチベニンに抵抗性の血小板減少を引き起こす。
アンチベニンにアレルギー反応を示す患者も、重度の毒禍で必要なら投与可能です。 抗毒素はゆっくりと点滴し、ジフェンヒドラミンやエピネフリンと併用することができる。 ヒトの偶発症および獣医の偶発症データベースのデータでは、以前に抗毒素を投与された患者の反応率が有意に高いことは確認されていない。 1268>
抗毒素投与時に、まれではあるがアレルギー反応が起こる可能性がある。 これらは、真のアナフィラキシー、アナフィラキシー様反応、および遅発性血清病という3つの方法のいずれかで発現することがある。 アンチベニンに対する最も一般的な反応は、アナフィラキシー様反応です。 これは、急速輸血のような外来タンパク質の急速投与に対する補体介在反応である。 アナフィラキシー反応は通常、アンチベニンの注入を停止し、ジフェンヒドラミンを静脈内投与(小型犬と猫:10mg、大型犬:25~50mg)して5分待ち、その後注入をゆっくりとした速度で再開すれば管理できる。
アナフィラキシーはアンチベニンの注入を停止してエピネフリン、グルココルチコイドおよび結晶質液を投与して管理される。 β-ブロッカー投与中の患者は、非常に注意深くモニターする必要がある。 β-ブロッカーは、アナフィラキシーの初期の発症を隠してしまうことがあり、反応が進行するにつれて、元に戻すことが難しくなってきます。 遅延性血清病は、犬および猫ではまれである。 これは、投与される抗毒素の量がヒトの患者に比べ少ないためと思われる。 遅発性血清病の発症は、通常、抗毒素投与後7~14日目に起こります。 1268>
2000年末に新しい抗毒素(Crotalidae polyvalent immune Fab Ovine, Protherics, Brentwood, TN)が米国食品医薬品局からヒトでの使用が承認された。 この新しい抗毒素は、羊のFab免疫グロビン断片を精製し、凍結乾燥した製剤である。 羊のIgG分子を切断して、炎症を引き起こすFc部分を捨て、Fab分子のみを残しています。 1268>
Crotalidae polyvalent immune Fab (ovine) antiveninは、以下の北米産Crotalidae毒のいずれかを群発免疫した健康な羊の血液から調製したものである。 C. atrox (western diamondback rattlesnake), Crotalus adamanteus (eastern diamondback rattlesnake), Crotalus scutulatus scutulatus (Mojave rattlesnake), and Agkistrodon piscivorus (cottonmouth or water moccasin)です。 各羊の群から単特異性アンチベニンを製造し、これら4つの単特異性アンチベニンを混合して最終的な多価製品を調製する。 この抗毒素は多くの犬や猫に使用され成功している。
患者が重度の血液量減少性ショック状態にある場合は、等張晶質液またはコロイドによる容量拡張が適応となる。 ヘモグロビングルタマー200(ウシ;オキシグロビン、バイオピュア、マサチューセッツ州ケンブリッジ)は、コロイド量補充剤として、損傷組織への酸素供給を増やすために投与されることがある。 オキシグロビンは、患者に凝固異常を誘発する危険性がないという点で、他のコロイドと比較して有利である。 損傷した血管壁からコロイドが漏れ出すと、肺組織など毛細血管が豊富な部分に液体が流れ込む可能性があるため、マムシに刺された患者へのコロイド液の使用については議論がある。
ヘビの口には多くの病原性細菌が存在し、咬傷部位には多くの局所組織損傷があるため、動物病院では刺咬後の患者には広域抗生物質が推奨される。
痛みは通常、抗毒素で制御できる。 しかし、抗毒素が投与されない、あるいは投与量が限られている患者では、疼痛コントロールのために、最初の24時間はオピオイドの静脈内投与が必要となる場合がある。 フェンタニルが望ましく、一定速度の点滴として投与できる(負荷量2μg/kg、その後0.5μg/kg/hr)。 モルヒネはヒスタミン放出作用があるため、アナフィラキシーの発症と混同される可能性があるため、避けるべきである。 非ステロイド系薬剤は、血液異常や凝固異常のリスクを高める。
グルココルチコイドは、マムシの静脈瘤の管理には推奨されない。 グルココルチコイドは繰り返し提唱されているが、その使用の根拠は不明瞭であり、その最終的な治療価値は議論の余地がある。 毒蛇咬傷にグルココルチコイドを投与した場合の効果については、数多くの研究で検討されている。 4,5 いくつかの研究では、死亡率が劇的に上昇することが報告されている。 ヒトの臨床試験では、グルココルチコイドによる有益な効果は示されていない。 低血圧危機ではほとんど役に立たず、マムシ毒に対する局所組織の反応に効果があるとしても、ほとんどない。 この処置の根拠は、犬や猫では極めて稀で、人間では一般的ではないコンパートメント症候群によるダメージと戦うためである。
蛇咬傷の鑑別診断には、外傷、血管浮腫(例:虫さされや刺傷)、他の動物の咬傷、排液性の膿瘍、貫通創が含まれる。