咳や合併症のない胸部感染症に抗生物質は無投薬より効果なし
気管支炎などの合併症のない胸部感染症によるしつこい咳に医師がよく処方する抗生物質アモキシシリンは、高齢患者でも、症状を緩和する効果は全くないとのことである。 これは、下気道感染症(LRTI)に対する抗生物質について、これまでに行われた最大の無作為プラセボ対照試験で得られた知見である。
英国サウサンプトン大学が主導したこの研究は、GRACE(Genomics to Combat Resistance against Antibiotics in Community-acquired LRTI in Europe)コンソーシアムから、欧州共同体の第6次枠組み計画の資金提供を受けて実施されました。
筆頭著者であるサウサンプトン大学のプライマリケア研究教授Paul Little氏は、以下のように語っています:
「アモキシシリンを与えられた患者の回復はそれほど早くなく、症状も大幅に少なくなるわけではありません。「9343>
実際、肺炎でない呼吸器感染症の患者の治療にアモキシシリンを使用しても、効果がないばかりか、実際に害を及ぼすかもしれないと、彼は付け加えています。
「プライマリケアでの処方が主流である抗生物質の過剰使用は、特に効果がない場合、下痢や発疹、嘔吐などの副作用や耐性の発達につながることがあります」と彼は説明しています。
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は最近、抗生物質耐性は依然として世界中の公衆衛生に対する大きな脅威であり、原因の大部分は抗生物質の誤用だと声明を発表しています。
下気道感染症(LRTI)としても知られる胸部感染症は、先進国のプライマリケア環境で治療される最も一般的な急性疾患の1つです。特に高齢者のLRTIのほとんどはウイルスが原因と考えられており、過去の研究では一貫性のない結果が示されていることから、抗生物質を用いて治療すべきかどうかについては多くの議論があります。
米国胸部疾患学会の年次総会であるCHEST 2012で発表された最近の研究でも、小児の風邪による咳の治療に抗生物質は成功しないことが示唆されています。
この最新のGRACE研究において、研究者は、プライマリケア診療所に通い、簡単な軽い胸部感染症がある大人2,061人を募集しました。 診療所はヨーロッパ12カ国にある。
参加者は、アモキシシリンまたはプラセボのいずれかを処方され、1日3回、7日間服用するよう無作為に割り当てられた。処方した一般開業医(GP)は、研究期間の開始時に患者の症状を評価し、患者も日々の症状について日記を記入した。
このデータを分析したところ、アモキシシリン群とプラセボ群では、症状の重さや持続時間にほとんど差がないことがわかりました。
他に病気のない60歳以上の人でも、抗生物質はプラセボに比べてほとんど効果がないようです。
抗生物質群の患者は発疹、吐き気、下痢などの副作用をかなり多く報告しています。
研究者たちは、しかし、ほとんどの人は自分で治すことができるようですが、抗生物質の恩恵を受ける患者も少数ながら存在すると結論づけ、「これらの人々を特定することが課題です」とLittleは述べています。
スイス・バーゼル大学のPhilipp Schuetz氏は、添付のコメントで次のように指摘しています。「Little氏らは、肺炎が疑われない低リスクの患者には抗生物質治療を控えるよう、プライマリケア医に奨励すべき説得力のあるデータを作成しました。”
しかし、この「一律的なアプローチ」をさらに改善できるかどうかという疑問も残るという。
彼は、抗生物質の「毒性とコスト」、および「他の患者における耐性の発達」を回避する方法の1つとして、「細菌感染の特定の血液バイオマーカー」を検査し、「肺炎がないように見えても抗生物質の恩恵を受ける少数の人々を特定」することを提案しています。