抗体のアイソタイプ
抗体は2本の大きな重鎖(各55kDa)と2本の小さな軽鎖(各25kDa)からなる免疫グロブリン(Ig)分子である。 重鎖は軽鎖とスルフヒドリル結合でY字型に結合している。 Y字の幹には定常領域(Fc)が、Y字の2つの突起には可変領域(Fab)が含まれる。 Fabは抗原と相互作用するため、各抗体に固有であり、Fcはすべての抗体に共通で、免疫系と相互作用する。 重鎖のFc部分は抗体のクラスを規定し、哺乳類には5つのクラスが存在する。 IgG、IgA、IgM、IgD、IgEである。 各クラスは、エフェクター機能として知られる生物学的特性や、与えられた抗原に対する適切な免疫反応を確保するための機能的局在が異なっている。 IgGは、病原体に対する抗体ベースの免疫の大部分を担っている。
IgAは、呼吸器、消化器、泌尿生殖器の粘膜分泌物、唾液、涙、汗、牛乳、および血清中に存在する二量体抗体である。 IgAは、細菌の毒素を中和し、上皮細胞への接着を阻害することにより粘膜表面を保護する。 IgAは2つのサブタイプに分けられます。
IgMは最も大きな抗体で、5つのY構造がFc領域によって環状に結合しています。
IgD は一価の抗体で、Bリンパ球の表面に存在し、単量体のIgMとともにB細胞の活性化のための抗原受容体として働く。
IgE は単量体の抗体で、血清中の全抗体のわずか0.002 %を占める。 IgEは組織細胞、特にマスト細胞に結合し、アレルギー反応と関連しています。
名称 | 種類 | 説明 |
IgG | 4 | 血清中の主要なIgです。 placental transfer CDC (hIgG3>hIgG1>hIgG2>hIgG4; mIgG2a>mIgG1) ADCC (hIgG1≥hIgG3>hIgG2≥IgG4; mIgG2a>mIgG1) |
IgM | 1 | 3番目に多い血清Ig、最初に作られるIg 良いCDC, weak ADCC |
IgA | 2 | 分泌物中の主要クラス、2番目に多い血清Ig 血清中の単量体、分泌物の二量体 CDCはなし。 weak ADCC |
IgE | 1 | 最も一般的な血清Ig、アレルギー反応に関与 好塩基球上のFc受容体と強い結合を示す。 no CDC |
Isotype switching
抗体スイッチングの際、抗体重鎖のFc部分はあるアイソタイプまたはクラスから別のアイソタイプに変更される。 Fab領域、つまり抗原特異性は同じままなので、アイソタイプの切り替えにより、免疫系の異なるエフェクター分子と相互作用する抗体の能力を変えることができます。 クラススイッチの組み換えは、サイトカインによって引き起こされる活性化B細胞で起こる生物学的メカニズムであり、生成されるアイソタイプは、B細胞環境に存在するサイトカインに依存する。 クラススイッチにより、補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞貪食(ADCP)などのエフェクター機能が低下または増強される可能性があります。