食品中の生物活性化合物:心血管疾患とがんの予防におけるその役割
「生物活性化合物」は通常食品中に少量含まれる栄養外の成分である。 健康への影響を評価するために、それらの研究が精力的に行われている。 この科学的な探求のきっかけとなったのは、植物ベースの食事が心血管疾患(CVD)や癌に予防効果を持つことを示した多くの疫学研究の結果である。 多くの生物活性化合物が発見されました。 これらの化合物は、化学構造と機能が大きく異なるため、それに応じてグループ分けされています。 フラボノイドを含むフェノール化合物は、すべての植物に存在し、穀物、豆類、ナッツ、オリーブオイル、野菜、果物、お茶、赤ワインなどで広く研究されています。 多くのフェノール化合物には抗酸化作用があり、血栓症や腫瘍の発生・促進に好ましい効果を示す研究もある。 フラボノイドやその他のフェノール類とCVDやがんとの間に保護的な関連があることを報告した疫学研究もありますが、他の研究ではこのような関連は見出されていません。 様々な植物性エストロゲンは、大豆だけでなく、亜麻仁油、全粒穀物、果物、野菜に含まれています。 これらは抗酸化作用を持ち、いくつかの研究では、他のCVD危険因子や、癌の動物および細胞培養モデルにおいて好ましい効果があることが示されています。 しかし、植物性エストロゲンは、エストロゲンの部分的なアゴニストとしてもアンタゴニストとしても働くため、がんに対する効果は複雑である可能性が高い。 オリーブとオリーブオイルに含まれる多くのフェノール類の1つであるヒドロキシチロソールは、強力な抗酸化物質です。 ナッツや赤ワインに含まれるレスベラトロールは、抗酸化作用、抗血栓作用、抗炎症作用があり、発がんを抑制する。 トマトやその他の果物に含まれる強力な抗酸化物質カロテノイドであるリコピンは、前立腺癌やその他の癌から保護し、動物における腫瘍細胞の成長を抑制すると考えられています。 ニンニクやタマネギの有機硫黄化合物、アブラナ科の野菜のイソチオシアネート、柑橘類やサクランボ、ハーブのモノテルペンには、実験モデルで抗発がん作用や心臓保護作用があるとされています。 以上のように、数多くの生理活性物質が健康に有益な効果をもたらすと考えられている。 科学的根拠に基づいた食生活の推奨を始めるには、多くの科学的研究を行う必要がある。 にもかかわらず、生物活性化合物を豊富に含む食品源の摂取を推奨する十分な証拠が存在する。 実用的な観点からは、様々な果物、野菜、全粒穀物、豆類、油、ナッツ類を豊富に含む食事を推奨していることになる。