Anti-CTLA-4 [9H10]

UniProt Accession Number of Target Protein: P09793

標的の代替名。 CD152; CTLA4; 細胞障害性Tリンパ球関連抗原4; 細胞障害性Tリンパ球タンパク質4;
免疫原。 本抗体は、シリアンハムスターにCTLA-4でコートしたStaphylococcus A菌を免疫し、免疫したハムスターからB細胞を分離し、これをP3X3.Ag8.653骨髄腫株と融合して安定なハイブリドーマを作製したものである。

特異性。 本抗体は、T細胞応答の主要なネガティブレギュレーターとして機能する抑制性受容体であるマウスCTLA-4に特異的です。 CTLA-4は活性化T細胞によって主に発現され、CD4+ T細胞よりもCD8+ T細胞で有意に高い発現レベルを示します。

アプリケーションノート CTLA-4は、T細胞の活性化により発現が増加し、T細胞応答の負のレギュレーターとして働く。CTLA-4は、B7分子のCD80および86に結合し、阻害シグナルを伝達し、その結果、T細胞媒介免疫のダウンレギュレーションを引き起こす。 9H10を投与すると、T細胞表面のCTLA-4とCD80およびCD86との相互作用が阻害されます。 これにより、エフェクターT細胞の活性化が促進され、腫瘍抗原を含む弱い抗原に対して起こされる免疫応答が刺激されます。 この抗体単独ではT細胞の増殖を促進しないが、抗CD28(クローン37.51)(Krummel & Allison, 1995)、抗OX40および抗GITR(Houot & Levy, 2009)と共に投与するとT細胞の増殖が著しく促進される。 CTLA-4をブロックすることは、制御性T細胞活性を抑制し、CD8+T細胞のエフェクター機能を直接促進することによって、動物モデルにおいてT細胞抗腫瘍免疫を誘導する(Peggs et al, 2009)。 前立腺癌のトランスジェニックマウスモデルにおいて、CTLA-4遮断と照射腫瘍細胞ワクチンとの併用は、原発腫瘍に対する免疫応答を刺激し、腫瘍の発生率を著しく低下させる(Hurwitzら、2000年)。 同様に、マウスメラノーマモデルでは、CD40刺激およびアデノウイルスワクチン接種と組み合わせたCTLA-4遮断により、完全な退縮を引き起こすことができます(Sorensen et al, 2010)。 膵管腺癌のマウスモデルにおいて、9H10はまた、T細胞依存性の腫瘍の退縮を誘導することが示されている(Vonderheide et al, 2015)。 CD40 mAbsまたは化学療法でT細胞応答をプライミングすると、確立された腫瘍で観察された9H10およびRMP1-14に対する耐性が逆転しました。 さらに、この抗体は、ELISAを用いたCTLA-4の検出(Krummel & Allison, 1995)およびCTLA-4発現細胞の染色(Deeths et al, 1999)に使用されている<8702><2832>Antibody first published in: Krummel & Allison CD28 and CTLA-4 Have Opposing Effects on the Response of T cells to Stimulation(CD28とCTLA-4は刺激に対するT細胞の反応に相反する効果を有する)J Exp Med. 1995 Aug 1; 182(2): 459-465. PMID:7543139
発表時の注釈。 本抗体のオリジナルの作製と特性について記述しています。