Aptiom (eslicarbazepine acetate)

一般情報

Aptiom (eslicarbazepine acetate) は電圧依存性ナトリウムチャネル遮断薬です。

アプチオムは、部分発作の併用療法を適応症としています。 推奨される初期用量は、1日1回400mgです。 1週間後、1日1回800mgまで増量する(推奨維持量)。

臨床試験結果

FDA承認
AptiomのFDA承認は、成人てんかん患者を対象とした3つの無作為化二重盲検プラセボ対照多施設試験(試験1、2、3)に基づいて行われました。 登録された被験者は、二次性全般化を伴うか伴わない部分発作を有し、1~3種類のAEDの併用で十分なコントロールが得られない患者さんでした。 試験 1、2 では、Aptiom 400、800、1200 mg の 1 日 1 回投与とプラセボが比較されました。 第 3 試験では、Aptiom 800mg および 1200mg の 1 日 1 回投与とプラセボが比較されました。 3 つの試験とも、8 週間のベースライン期で発作頻度のベースラインを設定した後、被験者を治療 群に無作為に割り付けました。 試験期間は、最初の漸増期間(2週間)とその後の維持期間(12週間)で構成されています。 具体的な漸増スケジュールは、3つの試験で異なっていた。 すなわち、400mgまたは800mgの1日用量から開始し、1週間または2週間後に400mg/日ずつ増量し、最終的に1日の目標量に達するまで投与しました。 主要評価項目は、28日間にわたる維持療法期間中の標準化された発作頻度としました。 第1、2試験において、Aptiomの400mg/day投与は、有意な治療効果を示しませんでした。 また、800mg/日投与では、第1、2試験で有意な効果が認められましたが、第3試験では認められず、1200mg/日投与では、3試験すべてで有意な効果が認められました。

副作用

Aptiomの使用に関連する副作用には、以下のものが含まれますが、これらに限定されるものではありません。

  • めまい
  • 傾眠
  • 吐き気。
  • 頭痛
  • 複視
  • 嘔吐
  • 疲労
  • めまい
  • 運動失調
  • 目のかすみ

  • 震え

作用機序

アプティオム(エスリカルバゼピン酢酸塩)は電位依存性の薬物です。ゲーテッドナトリウムチャンネル遮断薬。 エスリカルバゼピンがどのようなメカニズムで抗けいれん作用を発揮するかは不明です。

参考文献

Elger C, Halász P, Maia J, Almeida L, Soares-da-Silva P; BIA-2093-301 Investigators Study Group Efficacy and safety of eslicarbazepine acetate as adjunctive treatment in adults with refractory partial-onset seizures: a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group phase III study. Epilepsia 2009 Mar;50(3):454-63

追加情報

アプティオムや部分発作に関する追加情報については、アプティオムのウェブページをご覧ください。