EUR-Lex 欧州連合の法律へのアクセス

欧州議会と理事会の指令2000/30/EC

の6.0.1。 2000年6月

on technical roadside inspection of commercial vehicles circulating in the Community

The EUROPEAN PARLIAMENT AND THE COUNCIL OF THE EUROPEAN UNION –

Based on Treaty establishing European Community.On the European Community.All Rights Reserved, 特にその第71条(1)(c)及び(d)、

欧州委員会の提案(1)に基づき、

経済社会委員会に諮問し、

地域委員会に諮問し、

条約第251条に定める手続きに従って行動し、

ここで、次のとおりである。

(1) 交通量の増加の結果、すべての加盟国は、類似した、同様に深刻な安全および環境問題に直面している。

(2) 交通安全、環境保護、公正な競争の観点から、商用車は、その整備状態が技術要件に高いレベルで適合することを保証する場合にのみ運行を許可されるべきである。

(3) 20日の理事会指令96/96/ECに基づき、商用車は、その整備状態が高いレベルで適合することを保証しなければならない。 1996年12月、自動車とそのトレーラーの路上使用適格性試験に関する加盟国の法律の近似性について(4)、商用車は承認された機関によって実施される年次路上使用適格性試験の対象となる。

(4) 指令94/12/ECの第4条(5)は、道路輸送からの汚染を減らすことを目的とした措置の費用対効果の側面に取り組む多面的アプローチを規定するものだ。 このアプローチは、欧州の「オートオイル・プログラムI」にも採用されており、自動車技術、燃料品質、車両モニタリング、車両メンテナンス、さらに道路交通の排出を削減するための非技術的措置の分野における最も費用対効果の高い措置について、客観的かつ包括的に評価を行っている。

(5) このアプローチに基づき、欧州議会と理事会は燃料品質の改善に関する指令98/70/EC(6)と、より厳しい排出規制値を設定する目的で、乗用車と小型商用車に関する指令98/69/EC(7)、大型車に関する指令1999/96/EC(8)を採択している。 しかし、環境保護の観点からは、まず指令96/96/ECの路上使用適格性要件を厳しくするのではなく、年間を通じて同指令の適用を確保するための路上検査を設定することがより有望であると思われます。

(7) 実際、1回の年次路上使用適格性検査は、商用車が年間を通じて技術要件に準拠していることを保証するには十分ではないと考えられる。

(8) 追加のターゲット技術路上検査を効果的に実施することは、流通している商用車のメンテナンス状態を確認するための重要かつコスト効率の良い手段である。

(9) 路上技術検査は、運転者の国籍や商用車が登録されているか市場に投入されている国による差別なしに実施されるべきである。

(10) 検査される商用車は、特に整備状態が悪い可能性が高い車両を識別することに重点を置いた、的を絞ったアプローチに基づいて選択されるべきで、それによって行政検査の効果が高まり、運転者と運送事業者のコストと遅延が最小化される。

(11) 検査された車両に重大な欠陥があった場合、当該車両が登録されている、または上市されている加盟国の管轄当局に適切な措置をとるよう要請し、要請元の加盟国に事後措置を通知できること。

(12) この指令の実施に必要な手段は、この指令の適用手続きを定めた1999年6月28日の理事会決定1999/468/ECに従い採択するものとします。 (13) 条約第5条に定める補完性と比例の原則に従い、提案されている行動の目的、すなわち、共同体を流通する商用車に対する技術的路上検査の導入は、加盟国では十分に達成できず、したがって、当該行動の規模から共同体がよりよく達成することが可能である。 この指令は、これらの目的を達成するために必要な範囲を超えるものではありません。

HAVE ADOPTED THIS DIRECTIVE:

第1条

(1) 交通安全および環境保護を改善するという観点から、この指令の目的は、共同体領域を流通する商用車が指令96/96/ECに定められた特定の技術要件に適合できるようにすることである。

(2) 本指令は、共同体領域を流通する商用車の路上技術点検を実施するための一定の条件を定めている。

(3) 共同体法規を害することなく、本指令は、加盟国が本指令の対象外の点検や道路輸送の他の側面、特に商用車に関連する点検を実施する権利には何ら影響を与えないものとする。 さらに、加盟国は、本指令の範囲に含まれない検査において、附属書 I に記載された品目を公道以外の場所で検査することを妨げられないものとします。

第2条

本指令において、

a)「商用車」とは、指令96/96/ECの付属書Iに定義されるグループ1、2、3の自動車およびそのトレーラです。

b)「路上技術検査」とは、当局が公表せず、したがって予期しない、加盟国の領域を流通する商用車に対して、当局がまたはその監督下で公道で実施する技術検査を意味します。

c) 「路上使用適格性検査」とは、指令96/96/ECの付属書IIで定められた技術要件への車両の適合を確認することを意味します。

第3条

(1) 各加盟国は、指令96/96/ECに基づき当該車両に適用される国内体制を考慮し、本指令の対象となる商用車に関して、第1条に定める目的を達成するために十分な技術的路上検査を実施するものとする。

(2) 路上技術検査は、運転者の国籍又は商用車が登録され若しくは市販された国の国籍を理由とする区別なく、かつ、運転者及び事業者の費用及び遅延を最小限にする必要性を考慮して実施されなければならない。

第4条

(1)技術的路面検査は、次のいずれか1つまたは2つまたはすべてを含むものであること。

(a) 停車中の商用車の整備状況を目視で確認すること。

b) 第5条に言及された最近の技術的路上検査報告書の確認、または車両に適用される技術要件への適合を証明する書類の確認、特に加盟国で登録または上市された車両の場合、商用車が指令96/96/ECに従った強制路上使用適格性試験を受けたという証明書の確認、

c) 整備不良がないかどうか確認する。 この検査は、附属書 I のポイント 10 に記載された検査ポイントの一つ、いくつか、又は全てを対象としなければならない。

(2) 制動装置及び排気ガスの検査は、附属書 II の規定に従って実施される。

(3)附属書 I のポイント 10 に記載されたテストポイントに基づく検査を行う前に、検査官は、運転者が提出した直近の路上使用適格性試験証明書及び/又は直近の路上使用適格性試験報告書がある場合は、これを考慮しなければならない。

検査官はまた、運転者が提出した承認機関が発行した他の安全証明書がある場合は、これを考慮できる。

附属書 I の第 10 項に記載された品目が過去 3 ヶ月間に既に検査の対象となっていたことを当該証明書および/または報告書が示す場合、当該品目は、特に明白な欠陥および/または明白な不適合を理由として、検査が正当化されない限り、再検査を行わないものとします。

第5条

(1)第4条第1項(c)の試験に関する技術的路側検査報告書は、当該試験を実施した当局又は検査官が作成するものとする。 この報告書のひな形は付属書Ⅰに記載されており、ポイント10にテスト項目が記載されています。 当局または検査官は、適切なボックスにチェックを入れること。 報告書は商用車の運転手に渡されるものとする。

(2) 当局または検査官が、商用車の整備不良の程度が安全上のリスクをもたらす可能性があり、その結果、特に制動装置に関してより詳細な検査が正当化されると考える場合、商用車は加盟国が指定する近隣検査センターで指令96/96/EC第2条に従ってより詳しい検査を受けられるものとします。

第4条第1項の技術的路上検査または本項第1号の詳細検査において、商用車がその乗員または他の道路利用者に著しい危険を及ぼすことが判明した場合、発見された危険な欠陥が是正されるまで当該車両の使用を暫定的に禁止することができる。

第6条加盟国は、2年ごとに、附属書Iの6項で定義された車両のカテゴリー別及び登録国別に分類された、検査した商用車の数に関する過去2年間に収集したデータを、附属書Iの10項に基づいて、検査項目及び発見された欠陥を示し、3月31日までに委員会に伝達するものとする。

データの最初の送信は、2003年1月1日から2年間を対象とする。

委員会は、この情報を欧州議会に転送する。

第7条

(1) 会員国はこの指令の実施において互いに支援するものとする。 特に、チェックを担当する部門とその担当者を相互に通知するものとする。

(2) 非居住者が所有する商用車の重大な欠陥、特にその結果として車両の使用が暫定的に禁止された欠陥は、この違反が検出された加盟国で施行されている法律に従った制裁を損なうことなく、付属書Iの検査報告のモデルに基づいて、当該車両が登録されているか流通させている加盟国の管轄当局に報告されなければならない。

第5条を害することなく、非居住者が所有する商用車に重大な欠陥が発見された加盟国の管轄当局は、当該車両が登録されているか市場に投入されている加盟国の管轄当局に対し、当該車両の走行性能試験の再実施など、違反者に関する適切な措置をとるよう要請できるものとします。

この要請を受けた当局は、商用車の欠陥が検出された加盟国の管轄当局に、違反者または運送業者に関してとられた措置を通知するものとします。

附属書Iを適合させるため、又は附属書IIの技術的要求を技術的進歩に適合させるために必要な改正は、第9条2項に規定する手続に従って採択されるものとする。

ただし、かかる改正は本指令の範囲を拡大する効果を持つものではない

第9条

(1) 委員会は、指令96/96/ECの第8条により設立された「技術進歩への適応委員会」によって支援されるものとする。

(2) このパラグラフに言及する場合、決定1999/468/ECの第5条及び第7条は、その第8条の規定を考慮して適用する。

決定1999/468/ECの第5条(6)に定める期間は、3か月とする。

第10条

加盟国は、本指令に基づき確認された技術要件を運転者またはオペレーターが遵守しなかった場合に適用される罰則制度を策定し、

これらの罰則の実施を確保するために必要なすべての措置を講じなければならない。

第11条

欧州委員会は、第6条で言及したデータを加盟国から受け取ってから1年以内に、達成した結果の概要とともに、本指令の実施に関する報告書を理事会に提出するものとします。

第1回報告書は、2003年1月1日に始まる2年間を対象とする。

第12条

(1) 加盟国は、2002年8月10日までにこの指令を遵守するために必要な法律、規制および行政規定を発効させるものとする。 加盟国がこれらの規定を採択する際には、本指令への言及を含むか、または公式発表の際に当該言及を添付するものとする。 加盟国は、そのような言及をどのように行うかを決定するものとする。

(3) 加盟国は、この指令の対象となる分野で採択した国内法の規定のテキストを欧州委員会に伝達するものとする。

第13条

この指令は、欧州共同体の官報に掲載された日に発効する。

第14条

この指令は加盟国宛である。

2000年6月6日にルクセンブルグで制定。

欧州議会向け

大統領

N. Fontaine

評議会を代表して

大統領

E. Ferro Rodrigues

(1) OJ C 190, 18.6.1998, p. 10, and OJ C 116 E, 26.4.2000, p. 7.

(2) OJ C 407, 28.12.1998, p. 112.

(3) OJ C 150, 28.5.1999, p.4 の欧州議会意見書. C 150, 28.5.1999, p. 27)、1999 年 9 月 16 日に確認、1999 年 12 月 2 日の理事会共通見解(OJ C 29, 1.2.2000, p. 1)、2000 年 3 月 14 日の欧州議会の決定(官報未掲載)。 2000年4月13日の理事会決定

(4) OJ L 46, 17.2.1997, p. 1. 委員会指令1999/52/EC (OJ L 142, 5.6.1999, p. 26) により修正された指令。

(5) 自動車からの排出ガスによる大気汚染に対して講じる措置に関する1994年3月23日の欧州議会と理事会の指令94/12/ECと指令70/220/EECの改正(OJ L 100, 19.4.1994, p. 42)です。

(6) ガソリンとディーゼル燃料の品質に関する 1998 年 10 月 13 日の欧州議会と理事会の指令 98/70/EC および理事会指令 93/12/EEC の修正 (OJ L 350, 28.12.1998, p. 58).

(7) 自動車からの排気ガスによる大気汚染に対して取られるべき措置に関連し理事会指令 70/220/EEC (OJ L 350, 28.12.1998, p. 42) を修正する指令 98/69/EC

(8) 自動車に使用する圧縮着火式エンジンからのガス状および粒子状汚染物質の排出に対する措置、および自動車に使用する天然ガスまたは液化石油ガスを燃料とする正着火式エンジンからのガス状汚染物質の排出に関する加盟国の法律の近似に関する1999年12月13日の欧州議会および理事会の指令1999/96/ECおよび理事会指令88/77/EEC (OJ L 44, 16.2.2000, p.1) を修正するもの。) L 44, 16.2.2000, p. 1).

(9) OJ L 184, 17.7.1999, p. 23)がある。

ANNEX I

SAMPLE OF THE REPORT ON TECHNICAL INSPECTION WITH LIST OF INSPECTION ITEMS

(Directive 2000/30/EC)

>PIC FILE=”L_2000203EN.000502″..eps”>

>pic file=”l_2000203en.000601″..EPS”>

ANNEX II

ブレーキシステムおよび排ガスの試験または検査に関する規則

1. ブレーキシステムの特別要件

ブレーキシステムのすべての部品およびその制御装置は正常に動作するように維持し、正しく調整すること。

車両のブレーキは、以下の制動機能を有すること。

a) 自動車、自動車トレーラーおよびセミトレーラーの場合、サービスブレーキは、車両が走行する道路の積載条件や勾配または傾斜に関係なく、安全に、迅速に、効果的に車両を制動し停止できるものであること。

b) 自動車、自動車トレーラー及びセミトレーラーの場合、駐車ブレーキは、積載状態及び道路の勾配又は傾斜に関係なく、車両を静止させることができるものであること。

2 排気ガスに関する特定要件

2.1. 陽電子(ガソリン)エンジン搭載車

a) ラムダプローブ付き三元触媒コンバータなどの先進排出制御システムで排出量が減少しない場合

1. 排気システムの漏れに対する目視点検;

2.

3 適切なエンジン暖機期間(自動車メーカーの推奨に従う)の後、アイドル時(無負荷時)の排気ガス中の一酸化炭素(CO)含有量を測定します。加盟国が指令70/220/EEC(1)に準拠することを要求した日から1986年10月1日までの間に初めて登録または使用開始された車両の場合、

– 3,5 % vol.1、

– 3,5 % vol.2、

– 3,5 % vol.3

b) ラムダセンサー付き三元触媒コンバーターなどの先進排気制御システムにより排出ガスが低減されている場合:

1. 排気システムの漏れと完全性の目視検査、

2…排気システムの漏れと完全性の目視検査。 必要な装置があるかどうかの排出制御システムの目視検査、

3. ポイント4に従い、ラムダ値及び排気ガスのCO含有量を測定することによる排出制御システムの有効性の判断、

4. 排気ガス-制限:

– エンジンアイドリング時の測定:

排気ガス中のCO含有量が0,5 vol. を超えてはならない、

5.%;

– アイドリング回転数(無負荷)を2000min-1以上に上げて測定;

CO content must exceed 0.3 vol.- %;

The CO content must not exceed 0.3 vol.- %;

The CO content must not exceed 0.3 vol.- %.%;

ラムダ:1±0,03またはメーカーが指定した。

2.2 圧縮着火(ディーゼル)エンジンを備えた自動車

加速中の排気不透明度の測定(アイドリング速度からカットオフ速度まで無負荷状態)。 濃度は指令72/306/EEC(2)に基づく以下の吸収係数限度を超えてはならない:

– 自然吸気エンジン: 2,5 m-1,

– ターボチャージャー付きエンジン: 3,0 m-1

あるいはこれらの要求とは異なるタイプの試験装置を使用する場合は同等の値を使用します。

これらの要件は、1980年1月1日以前に最初に登録または使用開始された車両には適用されません。

2.3. 試験装置

自動車の排ガスをチェックするために使用する試験装置は、製造者が規定または発行した制限値を遵守しているかどうかを正確に判断できなければならない。

(1) 自動車からの排ガスによる大気汚染に対して取るべき措置に関する加盟国の法律の近似性に関する1970年3月20日の理事会指令 70/220/EEC (OJ L 76, 1970.4.6, p.1). 欧州委員会指令 1999/102/EC (OJ L 334, 28.12.1999, p. 43) によって最終修正された指令。

(2) 車両に使用するディーゼルエンジンからの汚染物質の排出に対して取るべき措置に関する加盟国の法律の近似性に関する1972年8月2日の理事会指令 72/306/EEC (OJ L 190, 20.8.1972, p. 1)。 欧州委員会指令 97/20/EC (OJ L 125, 16.5.1997, p. 2)により最終改正された指令です。