Reviewうつ病における快感消失の再考。 Lessons from translational neuroscience
快感消失は大うつ病性障害(MDD)の中核症状であるが、その神経生物学的メカニズムはまだ十分に理解されていない。 無感情症状におけるドーパミン(DA)の役割については何十年にもわたって推測されてきたが,経験的な証拠は掴みどころがなく,矛盾する結果がしばしば報告されている。 本総説では、快感消失の定義が不明確であり、報酬行動の消費的側面と動機づけの側面を切り離すことができなかったことが原因であると論じている。 DAが主に報酬の動機づけに関与しているという前臨床試験の証拠を考慮すると、快楽と動機づけの障害を区別する無感情の洗練された定義が、その神経生物学的基盤を特定するために不可欠であることが示唆される。 さらに、快感消失の前臨床モデルと臨床モデルの間のギャップを埋めるには、快感消失が定常的な気分に似た現象であるという概念から脱却することが必要かもしれません。 そこで、報酬の意思決定に対する無気力症の影響について、「意思決定性無気力症」という用語を導入しました。 これらの提案する無気力症の理論的定義の修正は,MDDの研究,評価,治療に示唆を与えるものである。